GoogleのChrome OSとAndroid OSを中心として ちょこっとiOSの色々な日記 Windowsは引っ越しました

Chrome OS(ASUS Chromebook C100PA-DB02)とAndroid OS(KYOCERA DIGNO T 302KC)を中心にiOS(iPad mini3)など我が家に有る色々な機器の備忘録です。 Windowsは引っ越しました

とりあえずブログを更新できるところまで。

開封の儀っぽいのを初めてしてみます。

f:id:dokuraku:20170828203207j:plain

届いた箱です。

開けてみます。

f:id:dokuraku:20170828191825j:plain

いつものパッケージングです。

f:id:dokuraku:20170828192022j:plain

この時点でまだ気付いていませんが、上の C100PA は上下逆さまの状態です。

今回利用したAmazonの出品店さんの注意事項に、輸入品のため税関で開封されている場合がありますとあり、色んな人のブログでも開封されてた!って方もいたので開封されてる?と思っていたのですが、私のは開封された形跡はありませんでした。

f:id:dokuraku:20170828204506j:plain

こっちが上です。

実は開けて中身が出てきて気付きました。

f:id:dokuraku:20170828204922j:plain

やっと出会えました。

f:id:dokuraku:20170828205139j:plain

もうログインとか終わってますが、ノートパソコンスタイルです。

 実は電源入れてからここまで来るのに色々ありました。

それはまた別記事で書きます。

f:id:dokuraku:20170828205807j:plain

タブレットスタイルです。

タブレットは持ち方で画面の表示が回転します。

テントスタイルとスタンドスタイルは写真撮ってません。

他の方のブログやASUSさんのwebページにお任せします。

他の方も書かれていますが、360°どこでもディスプレイを止めておく必要があるので、少し開閉に力が要る感じです。

まだmicroSDXCは開封していませんが、ブルーライトカット保護フィルムは電源を入れる前に貼ってしまいました。

タブレットスタイルで貼れたので、楽に貼れました。

f:id:dokuraku:20170828214058j:plain

米国仕様なので最悪解ってて使うしかないよねって思っていましたが、ASUSさんちゃんと技適取ってました。

まあそうですよね。

日本国内でも販売している訳で、国によって通信モジュール変えてたり、筐体のプリント変えたりなんて、コスト考えたら出来ないですよね。

外国人観光客の誘致などで電波法改正の動きがあったので、許してねって思っていたのですが、何も心配せず堂々と使えます。安心安心。

ではまた後で。